NEWS - 白鷺神社 - ページ 3
お知らせ
厄災断斬守 再頒布のお知らせ⛩️

厄災断斬守 再頒布のお知らせ⛩️

お知らせ
厄や災(悪い物事)を断ち切る、厄災断斬守の頒布を再開いたします。

奉製にお時間がかかりましたこと、お詫びいたします。

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#御守り
#御朱印 #御朱印帳 #限定御朱印
#月参り御朱印 #月詣り御朱印
#神社 #神社巡り
#栃木県 #上三川町
なりすましアカウントの注意喚起!

なりすましアカウントの注意喚起!

お知らせ
7月3日にお知らせした、白鷺神社のなりすましアカウントとは別のものですが、新たな白鷺神社のなりすましアカウントが存在します‼️

2枚目の写真が白鷺神社の公式アカウントです!

なりすましアカウントをフォローしてしまうと、株投資の話を勧めるメッセージが届いたと報告を受けております‼️

運営になりすましの報告を行いましたが、皆様ご承知おきください。

#白鷺神社
#なりすまし
#なりすましアカウント
型抜き御朱印のご案内⛩️

型抜き御朱印のご案内⛩️

御朱印に関して
当社を含む栃木県内の14社では、神社の神使(しんし)や縁(ゆかり)のある動物をモチーフにした、「下野国型抜御朱印」を頒布しています✨

頒布開始から2年が経過し新しい仲間や絵柄が加わりました✨

連休や夏休みを利用し栃木県にお越し頂き、県内の魅力ある神社や観光名所をお巡りください⛩️

※なお、御朱印のデザインは予告なく変更となる場合がございます。
頒布状況は各社のSNSなどでご確認ください!

〇頒布期間 7月12日から通年

〇初穂料  各500円

〇対応時間 午前9時〜午後4時半頃まで

〇参加神社
 (県北)
 乃木神社   那須塩原市
 @nasu_nogijinja

 報徳二宮神社 日光市今市
 @infoninomiya3.jp

 瀧尾神社   日光市今市
 @takinoo_jinja

 (県央)
 八坂神社   宇都宮市
 @imaizumiyasakajinja3

 白鷺神社   上三川町
 @shirasagi_jinja

 星宮神社   下野市
 @hoshinomiya_jinja

 天満宮    芳賀町
 @haga.tenmangu

 祖母井神社  芳賀町
 @ubagaijinja

 鹿島神社   益子町
 @kashima1115

 大前神社   真岡市
 @oosakijinja_official

 (県南)
 賀茂別雷神社 佐野市
 @sanokamowakeikazuchijinja

 朝日森天満宮 佐野市
 @asahimori_tenmangu

 島田八坂神社 足利市
 @shimadayasaka_jinja

 足利伊勢神社 足利市
 @isejinja

・全ての型抜き御朱印を受けるには、14社それぞれを参拝する必要があります。

・参拝する順番に決まりはありません。

・型抜き御朱印は、御朱印帳に貼って頂いても、飾って頂いても問題ございません。

#型抜き御朱印
#神使
#御朱印
#御朱印帳
#那須乃木神社
#今市報徳二宮神社
#今市瀧尾神社
#今泉八坂神社
#白鷺神社
#下野星宮神社
#芳賀天満宮
#祖母井神社
#益子鹿島神社
#大前神社
#賀茂別雷神社
#朝日森天満宮
#島田八坂神社
#足利伊勢神社
#神社
#神社巡り
#栃木県
#下野国
#夏詣
犬形代(いぬかたしろ)のご案内⛩️

犬形代(いぬかたしろ)のご案内⛩️

お知らせ
半年間の罪や穢れを祓い清める、大祓式の際に用いられる人形代(ひとかたしろ)の、わんちゃんバージョンの犬形代(いぬかたしろ)を、7月8日より社務所にて毎日頒布します。

こちらは、人間同様に、知らず知らずのうちに愛犬についてしまった、罪や穢れ(悪いもの)を犬形代に移し、愛犬を祓い清めるための祓い具です。

参拝の際やご自宅で犬形代を使用し、社務所にお返し頂くことによりお祓いが行われます。

〇頒布期間 通年(7月8日より開始)

〇頒布時間 午前9時から午後4時半頃

〇頒布場所 社務所

〇初穂料  1体300円

〇使用方法 

 ①犬形代に愛犬のお名前と年齢を記入する

 ②犬形代で愛犬の体を3回撫でる
  ※具合の悪い体の場所があれば、その場所も撫でる

 ③犬形代に愛犬の息を3回吹きかける

 ④使用した犬形代を社務所にお返しする
  ※郵送する場合は送料をご負担ください

わんわん御朱印のご案内

白鷺神社ではわんちゃんの健康を願い、毎月11日をわんわんの日とし『わんわん御朱印』を頒布しています。

〇頒布期間 7月8日(火)から14日(月)の7日間 

〇対応時間 午前9時から午後4時半

〇対応方法 書置き頒布のみ

〇初穂料 各500円

〇来社した方1人につき各1体

御朱印の頒布期間中、わんわん御朱印型の大絵馬を御朱印受付のそばに設置しておりますので、来社した方はハート型の付箋にわんちゃんへのメッセージを記入し、大絵馬にお貼りください。

最後に、一般的なマナーを守って頂ければ、当社の境内はわんちゃんの参拝も可能ですが、夏場の参拝は大変危険ですので、参拝の時間や暑さ対策を行なったうえでお越しください。

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#わんわん御朱印
#犬形代
#猫形代
#愛犬 #愛犬健康
#にゃんにゃん御朱印
#愛猫 #愛猫健康
#御朱印 #御朱印帳 #限定御朱印
#月参り御朱印 #月詣り御朱印
#神社 #神社巡り
#栃木県 #上三川町
わんわん御朱印・犬形代のご案内🐕

わんわん御朱印・犬形代のご案内🐕

わんわん御朱印
白鷺神社ではわんちゃんの健康を願い、毎月11日をわんわんの日とし『わんわん御朱印』を頒布しています!

〇頒布期間 7月8日(火)から14日(月)の7日間 

〇対応時間 午前9時から午後4時半

〇対応方法 書置き頒布のみ

〇初穂料 各500円

〇来社した方1人につき各1体

御朱印の頒布期間中、わんわん御朱印型の大絵馬を御朱印受付のそばに設置しておりますので、来社した方はハート型の付箋にわんちゃんへのメッセージを記入し、大絵馬にお貼りください。

犬形代(いぬかたしろ)のご案内⛩️

半年間の罪や穢れを祓い清める大祓式の際に用いられる人形代(ひとかたしろ)の、わんちゃんバージョンの犬形代(いぬかたしろ)を、7月8日より社務所にて毎日頒布します。

こちらは、人間同様に、知らず知らずのうちに愛犬についてしまった、罪穢れや悪いものを犬形代に移し、愛犬を祓い清めるための祓い具です。

参拝の際やご自宅で犬形代を使用し、社務所にお返し頂くことによりお祓いが行われます。

〇頒布期間 通年(7月8日より開始)

〇頒布場所 社務所

〇初穂料  1体300円

〇使用方法 

 ①犬形代に愛犬のお名前と年齢を記入する

 ②犬形代で愛犬の体を3回撫でる
  ※具合の悪い体の場所があれば、その場所も撫でる

 ③犬形代に愛犬の息を3回吹きかける

 ④使用した犬形代を社務所にお返しする
  ※郵送する場合は送料をご負担ください

 
最後に、一般的なマナーを守って頂ければ、当社の境内はわんちゃんの参拝も可能ですが、夏場の参拝は大変危険ですので、参拝の時間や暑さ対策を行なったうえでお越しください。

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#わんわん御朱印
#犬形代
#愛犬 #愛犬健康
#にゃんにゃん御朱印
#愛猫 #愛猫健康
#御朱印 #御朱印帳 #限定御朱印
#月参り御朱印 #月詣り御朱印
#神社 #神社巡り
#栃木県 #上三川町
花手水のご案内✨

花手水のご案内✨

花手水
地元の「吉田園芸」様に花手水をご奉納いただきました⛩️

今月限定で頒布しているユウガオ御朱印にちなみ、夕顔の実が大胆に生けられていますので、参拝の折は是非ご覧ください。

暑さの影響で、花の見頃は数日かと思います‼️
何卒ご了承ください。

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#夏詣
#花手水 #吉田園芸
#紫陽花 #夕顔 #かんぴょう
#御朱印 #御朱印帳 #限定御朱印
#神社 #神社巡り
#寺社仏閣 #寺社仏閣巡り
#北関東 #栃木県 #上三川町
なりすましアカウントの注意喚起

なりすましアカウントの注意喚起

お知らせ
被害などは特に報告されておりませんが、白鷺神社のなりすましアカウントが存在するようです‼️

2枚目の写真が白鷺神社の公式アカウントです!

なりすましアカウントの目的は不明ですが、皆様ご承知おきください。

#白鷺神社
#なりすまし
#なりすましアカウント
御朱印帳 頒布再開のご案内✨

御朱印帳 頒布再開のご案内✨

御朱印に関して
人気のため頒布を中止していた御朱印帳ですが、頒布の準備が整いました‼️

長らく御朱印帳のお渡しが出来ず、大変申し訳ございませんでした。

明日より頒布を再開致しますので、ご希望の方は御朱印受付にてお申し付けください。
 
〇対応時間 
  午前の部  9:00〜12:00
  午後の部 13:00〜16:30
  ※土日や祝日はお昼も対応します‼️

〇記載内容 3面(平和の剣の御朱印を必ず記載します)

〇初穂料  3千円

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#御朱印 #御朱印帳 #限定御朱印
#月参り御朱印 #月詣り御朱印
#夏詣 #七夕
#神社 #神社巡り
#寺社仏閣 #寺社仏閣巡り
#北関東 #栃木県 #上三川町
「夕顔(ユウガオ)」「干瓢(カンピョウ)」のご紹介

「夕顔(ユウガオ)」「干瓢(カンピョウ)」のご紹介

お知らせ
7月1日より頒布を開始する「ユウガオ御朱印」ですが、夕顔(ユウガオ)は栃木県でも一部の地域でしか栽培されていない作物のため、皆様には馴染みがないと思います。

そこで、昨年に引き続きユウガオを栽培している地元の益子 保男様から、夕顔の実(ふくべ)をご奉納いただきました。

今年は暑さのため夕顔の実が大きくならず、例年よりも小さいため複数奉納頂きました。

御朱印の受付と待合室に展示しておりますので、この機会に「夕顔(ユウガオ)」や「干瓢(カンピョウ)」を知っていただければ幸いです。

#白鷺神社 #日本武尊
#日本一の平和の剣
#開運 #厄除け
#白鷺神社御朱印 #限定御朱印
#夕顔 #ふくべ
#歴史とロマンのかんぴょう街道
#かんぴょう #かんぴょう巻き
#御朱印巡り #御朱印 #御朱印帳
#神社 #神社巡り
#寺社仏閣 #寺社仏閣巡り
#栃木県 #上三川町